【NPO活動を知り、まちづくりのヒントを得られるイベント開催!】
「GOOD LIFE BUSO」
この町田を中心とした武相エリア*を自分らしく自由に生きられる街に。
この街をどうしたら豊かに、暮らしている人が自分らしくいられる街になるかみなさんで考えてゆく場です。
色々な立場からの見方があるかと思いますが、今回は、アクター(人)の1つとして「NPO」団体からまちづくりを考えられないか?というところをテーマにして行きます。
<コンテンツ①>
講演・鵜尾 雅隆 日本ファンドレイジング協会代表理事
*「NPO自体の理解・NPOのもつ役割の理解」
<コンテンツ②>
武相(町田)のNPO活動紹介
<コンテンツ③>
グループワーク+懇親会
グループワークテーマ*
この街をより魅力的にするために(問題を解決するために)どんな組織がどんな活動をしたよいか?
今回で第3回目の開催となり、毎回50名以上の方にご参加いただいております。普段仕事している中では出会わないような街に根ずき働かれている方、行政の方もいらっしゃいますので、まちづくりに興味のある方は是非ご参加お待ちしております!
今まで過去2回の開催では、第1回で「GOOD LIFE BUSO」のコンセプト説明、第2回は鎌倉で街づくりに携わっている方をお呼びしての講演会を行いました。第3回目もお楽しみに!
【場所】 東京都町田市原町田6-9-8 AETA町田 4F BUSO AGORA 【時間】 2019年9月25日 18時〜 【参加費】 3000円 ※懇親会費込み
参加ご希望の方はFacebookページから

※Facebookアカウントをお持ちでない方はホームページ右上のお問い合わせフォームよりご連絡ください
*武相エリア…武蔵の国と相模の国の愛称。今でいう町田、相模原、綾瀬、厚木、大和、座間、海老名等の周辺地域のことをさす。
Comments